絞り込み検索
表示件数

台湾旅行の必須アイテム「交通系ICカード」。駅やコンビニで販売される一般的なカードのほか、発売数量が少なく、ネットでしか入手できない立体的な企業コラボレア限定品も存在している。人気カードは、発売してすぐに完売するほどなので、希少価値が高い。


台湾の交通系ICカードの種類

 

悠遊卡(ユーユーカード)

悠遊卡 悠遊カード ユーユーカード

日本のSuicaやICOCAのような、台湾のプリペイド交通系ICカード。事前にチャージすれば、MRTや電車、バスを上下車する際に、改札でかざすだけでスイスイ通過。また電子マネー機能付きなので、コンビニやドリンクスタンドなどでも使用可能。

 

一卡通(iPASS)

iPASS 一卡通

一卡通(イーカートン)は、高雄MRTの交通系ICカードで、高雄捷運を皮切りに主に南部で普及していたが、独自のプロモーション展開や台北捷運・台鉄全線で利用が可能になったことで北部でも利用者が拡大。

 

愛金卡(icash)

icash 2.0 愛金卡

愛金卡(アイジンカー)は、台湾のセブンイレブンを展開する統一企業グループが発行するICカード型電子マネー。台鉄や台北・高雄のMRTやバスでの利用も可能で、日本で例えるなら「Suica機能のあるnanaco」といった立ち位置になる。


使い方

 

MRT(地下鉄)とTRA(台鉄)

改札のセンサー部分にカードをピッとかざすと、改札が開き、センサーのディスプレイには残額が表示されます。駅を出るときは、改札のセンサーに再度カードをかざしたら、利用後の残額がディスプレーに表示されます。

 

バス

バスでの使用も同じです。乗車・下車の際に、カード読み取り機にカードをピッとかざしてください。読み取り機は運転手席の隣と車体中央の下車口付近の2か所に設置されています。カードをかざすと電車の改札同様、ディスプレイにチャージの残額が表示されます。残高を見てチャージすべきかどうか判断できます。


チャージ方法

悠遊カードを購入したときチャージの残高は「0」になっているため、利用前にチャージが必要です。チャージできるところは下記の通りです。

・台北MRTの券売機、駅構内の窓口(改札横)

・MRT桃園空港線の券売機、駅構内の窓口

・高雄MRTの券売機、駅構内の窓口

・台中MRTの券売機、駅構内の窓口

・TRA(台湾鉄道)の駅構内の窓口

・悠遊カードのマークがドアについたコンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、Hi-Life(萊爾富)、OK超商(OK MART)

※支払いは現金のみ。クレジットカードは使用不可。

(1)
990円
(1)
990円